maingazou

哲学の始まり

哲学(フィロソフィー)とは何かということに関しては、それ自体が哲学的問いであると言われることもあるくらい、定義するのが難しいものとされています。日…

続きを読む

人が考え始めた時

歴史上の人物、例えばブッダとかキリストとか、ソクラテスとかプラトンとか、学校で習った頃には、遠い遠い昔の人という感じがしませんでしたか?紀元前と聞…

続きを読む

目に見えないもの

「目に見えないもの」という言葉は、このサイトで扱う分野においては特に、ある意味当たり前のように使われていますが、ある時ふと「目に見えない」ってどう…

続きを読む

宗教のこと

人が生きてゆくために、特定の宗教を信仰することが必須であると考えている人は、特に日本人の中には少ないと思います。普段から宗教のことを考えて生活して…

続きを読む

食べない人たち

ここ15年くらいでしょうか、断食で病気を治すとか、朝食抜きダイエットとか、何かと「食べない」ことが注目されてきたと思います。何を”食べるか”よりも…

続きを読む

水の話

水には気体、液体、個体と三つの相があることは誰もが知っていることだと思います。ところが、水にはもうひとつ別の相があるということが言われています。そ…

続きを読む

「論語」の概要

論語に形而上というイメージは結びつかないような気もしますが、これを心の学問とするなら、やはり目に見えないものを扱っているということになるので、ここ…

続きを読む

精神世界について

1960年代、アメリカでニューエイジ運動が起こりました。この「ニューエイジ」という言葉は、西洋占星術の世界で「魚座」から「水瓶座」の時代に入り新し…

続きを読む